みなさん、おかえりなさい!おつかれさま!
うつ病当事者兼、上級心理カウンセラーの小春ひよりです。
うつ病を含む精神疾患の方のみならず、コロナウイルスの影響などで「心がどんよりする…。」と感じている人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

うーん、心が穏やかになるような…癒しがほしい!
どんよりした心を穏やかに癒してくれるもので、手軽に楽しめるものといえば…私は漫画をおすすめします。
手軽に読めて、ほんわかと心を癒してくれる漫画。
さて、そこで今回は
《心を穏やかにする癒し系漫画7選》
をご紹介します!
心を穏やかにする癒し系漫画7選
1.祖母と猫
作品名:祖母と猫
“祖母と猫”は、作者のジビさんのおばあ様と愛猫の姿を描いたコミックエッセイです。
「猫は嫌い。猫鍋にして食べちゃう。」と発言するほど猫嫌いだった88歳のおばあちゃん。
そんなおばあちゃんが、可愛らしい猫ちゃんと家族なることで猫や動物が大好きになり、患っていた心の病気から回復してどんどん元気になる姿は勇気を貰えます。
また絵柄も可愛らしく、ストーリーからもイラストからも癒しを貰えますよ。
実際に心の病気と闘っていたおばあちゃんが、ジビさんの描く漫画を通して届けてくれるメッセージからは本当に希望をいただきました!
「わたしも、心の病気から回復できるかも!」とこれからの未来に希望を持てるような、そんな勇気を与えてくれる作品です。
おばあちゃんと猫ちゃんの姿、行動、発言…どれを取っても癒される…。本当に癒される。
ぜひとも、あなたも“祖母と猫”を読んで心を穏やかに過ごしてくださいね!
※Amazon→祖母と猫2.ご注文はうさぎですか?
作品名:ご注文はうさぎですか?
“ご注文はうさぎですか?”は、アニメ化や映画化・OVA化までするほど大人気の漫画作品。2020年10月にはアニメ第3期の放送も決定している、雑誌「まんがタイムきらら」シリーズの代表的作品です。
作者のKoiさんの柔らかく愛らしいイラストと、どのページを見ても癒されるストーリーに心は穏やかかつぴょんぴょんしてしまいます。
高校入学のために木組みの家と石畳の街に引っ越してきたココアと、ココアの下宿先の喫茶店・ラビットハウスの元オーナーの孫であるチノとの出会いから始まるこの作品。
とにかく可愛い!という言葉がぴったりの作品だと断言できます。
登場人物もみんな可愛らしく、更にはタイトルにもある通り非常に個性豊かなうさぎさんたちも活躍しています。
登場人物も絵柄もストーリーも…全てが可愛い“ご注文はうさぎですか?”は、正に癒し効果抜群の漫画です!
※Amazon→ご注文はうさぎですか?3.おじさまと猫
作品名:おじさまと猫
“おじさまと猫”は、桜井海さんが描かれている漫画作品です。
飼い主なんて現れない、名前なんてもらえない…。そう思って長い間ペットショップで過ごしていたエキゾチックショートヘアの子猫が、心から可愛いと言ってくれる素敵な飼い主様と出会うところから始まります。
このブログを読んでくださっている方の中には「わたしなんて、誰からも必要とされていない」と感じている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に私がこの“おじさまと猫”を初めて読んだときも、「私は本当に生きていていいんだろうか。」と少し不安になっていた頃でした。
何となく読んだこの一話で第号泣…そしてすぐに穏やかな心を取り戻しました。
「私も生きていていいんだなぁ、幸せになっていいんだなぁ。」と感じられた作品なんです。
なので、少し落ち込み気味の方にもぜひ読んでもらいたいなと思っています。
きっと、心が穏やかになり…おじさまの愛猫・ふくまるのように幸せになれますよ。
※Amazon→おじさまと猫4.君に届け 番外編~運命の人~
作品名:君に届け 番外編~運命の人~
“君に届け番外編~運命の人~”は、アニメ化や実写映画化もした人気作品“君に届け”の続編かつ番外編です。
作者の椎名軽穂さんの繊細なイラストも癒し効果があります。
ストーリーは、前作のメインヒロインの爽子のライバル的存在であったくるみちゃん視点で進み、大学進学後に爽子ちゃんに依存しつつあったくるみちゃんの成長が描かれています。
前作はハラハラな展開も多く描かれていたのですが、今作はただただ可愛いです。更にはきゅんきゅんもできるので、思わず頬が緩んでしまいます。
また今回の主役の一人であるえーじお兄ちゃんこと赤星栄治くんは、同じ作者さんの“CRAZY FOR YOU”という漫画の登場人物なんです。すごくロマンチックですよね!
くるみちゃんがひたすらに可愛くて癒されるので、「もう恋なんて…。」と思っている方もぜひご覧になってください。
※Amazon→君に届け 番外編~運命の人~5.田中くんはいつもけだるげ
作品名:田中くんはいつもけだるげ
“田中くんはいつもけだるげ”は、ウダノゾミさんが描くゆるゆるの日常系漫画です。
アニメ化もされており、個性豊かなキャラクターたちがほのぼのとした日常を過ごす姿は見ていてこちらも心がほのぼのと穏やかになります。
基本的にやる気はないものの、だらけるためには努力を惜しまない主人公の田中くんの姿を見ていると「自分ものんびりだらだらしてもいいんだな。」と何だか安心できます。
また様々な作品のパロディーが作中に描かれているので、思わず笑ってしまうシーンもちらほらあります。
ありきたりな日常ではありますが、だからこそ「私も今だらだらしていていいんだな。」と、田中くんから学ぶことができたと言っても過言ではありません。
頑張らなきゃいけない、と思い込んでいた自分の張り詰めた心を穏やかに溶かしてくれた“田中くんはいつもけだるげ”。
日々を頑張りすぎているあなたにおすすめです!
※Amazon→田中くんはいつもけだるげ6.しろくまカフェ
作品名:しろくまカフェ
ヒガアロハさんの描く“しろくまカフェ”は、大人気声優さんたちが多数出演しアニメ化したことでも有名な作品です。
カフェのマスターが大きなしろくまさんで、アルバイトは人間の女の子。カフェには動物園の従業員である人間の男性と、パンダくんやラマさんといった動物園で働く沢山の動物たちが訪れ大繁盛!
それだけ聞くと非常にカオスな内容ですが、すべての生き物が平等に、幸せに暮らす世界観は本当に癒されます。
どのキャラクターも個性豊かで愛らしく、またギャグ要素も強いので癒されつつ笑えるというお得な作品になっています。
実際、私の周りの精神疾患当事者の方々も、この“しろくまカフェ”に癒され元気をもらったと言う方がたくさんいらっしゃいます。
カフェや動物園の雰囲気もとっても素敵なので、なかなか外出できない日々にストレスを感じている方にもぜひおすすめしたい作品です!
※Amazon→しろくまカフェ コミック全5巻完結セット7.とりの、いそじさん。
作品名:とりの、いそじさん。
“とりの、いそじさん。”は、鷲尾美枝さんが描くオカメインコのいそじさんと、漫画家として頑張っている飼い主・八重さんのほのぼのとした日常を楽しめる漫画作品です。
オカメインコ特有の真っ赤なほっぺにふわふわとした頭の冠羽、そして飼い主さんを「おじょうさま!」と慕うその可愛らしい姿に鳥好きさん以外もメロメロになるほど癒されるはずです。
ご飯を食べて幸せそうないそじさんに、おじょうさまと過ごして幸せそうないそじさん…そして鏡に写る自分にうっとりとして幸せそうないそじさん。鳥だからこそ許され、鳥だからこそ癒される!という姿は本当に心をほんわかとさせてくれます。
また、八重さんの素朴で可愛らしい見た目とのほほんとした性格も癒しポイントのひとつ。
癒し系の飼い主さんと、癒し系のペット。最高の癒しコンビの日常を、あなたもご覧ください。
※Amazon→とりの、いそじさん。コミック全4巻セットまとめ:癒しは大切!
今回紹介した作品は、動物が出演するものやアニメ化したものが多くなっています。
ですが、動物が好きと言う方やアニメが好きと言う方以外にも、癒しを求める全ての方に心からおすすめできる作品ばかりになっています!
ぜひとも上記の漫画を読んで、癒されてみてくださいね!
コメント